入院の流れ

入院のご相談

入院のご相談は、医療福祉相談室の相談員がお受けいたします。入院についてお悩みの方や、入院後の治療費や生活費のことがご心配の方は、お気軽にご相談ください。 

医療福祉相談室のご紹介

受付

医事課受付に、健康保険証、限度額適用認定証、紹介状(診療情報提供書)などをご提出ください

相談員との面接

診察の前に、精神保健福祉士(相談員)が、患者様、ご家族の方などから病状や生活状況などをお聞きいたします

受付

精神保健指定医が診察を行います。症状に応じて検査を行い、入院の必要性および入院形態を判断いたします

※入院形態には、主に、患者様の意思で入院する「任意入院」と
ご家族の方などの同意で入院を決める「医療保護入院」がございます

入院

  • 当日ご入院の場合は、担当者が入院手続きをご説明いたします
  • 後日の場合は、入院日時をあらためてご連絡いたします

入院手続き

入院手続きに必要なもの

  • 健康保険証・後期高齢者医療証
  • 重度障害者医療証などの公費負担医療証、精神保健福祉手帳・療育手帳
  • 限度額適用認定証
  • 印鑑(患者様、ご家族の方や、連帯保証人の方のもの)

入院時にご記入・ご提出いただく書類など

  • 入院同意書
  • 入院誓約書
  • 保険外負担承諾書

上記以外で必要になる書類がございます。詳しくは入院手続きの際にご説明いたします

入院に必要なもの

衣類洗面用具その他
普段着
下着
ねまき、パジャマ
など
洗面器
歯ブラシ
歯磨き粉
石鹼、ボディソープ
シャンプー、リンス
など
タオル、バスタオル
コップ(プラスチック)
上履き
電気カミソリ
ティッシュペーパー
など
  • 病棟や病状などによって上記以外に必要な物品がございます
  • 持ち物全てに必ずお名前をご記入ください
  • 病衣は、ご希望により貸与できます。1日72円です(トレーナータイプは112円)

お持ち込みできないもの

次のものは持ち込みできません。入院時に患者様、ご家族の方などの立ち合いのもとで所持品を確認させていただきます。所持されていた場合には、一時お預かりするかご家族の方にお返しいたします。詳しくは、病棟スタッフにご確認ください

貴重品装飾品危険物
現金
携帯電話・スマートフォン
パソコン・タブレット
高価な腕時計
など
ネックレス
指輪
ベルトやひも類
など
包丁
ハサミ
ライター
その他鋭利なもの
など
  • 病棟や病状などによって、その他お持ち込みができない物品がございます
  • 現金は、治療の一環として認められる場合は、少額自己管理が許可されます
  • テレビ、ラジオ、CDプレーヤーなどの電化製品の持ち込みは主治医の許可が必要になります

ご面会について

面会時間

原則、10:00~17:00までとなっております

  • 面会前に病棟にご連絡ください
  • 精神科病棟へご面会の際は、受付窓口で「面会受付票」へのご記入が必要です
  • ご来院時は、マスクの着用やアルコール消毒液で手指消毒を行ってください

お願い

  • 新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症の流行時は、面会をお断りする場合がございますので、ご了承ください
  • 発熱、体調がお悪い方、小さいお子さまをお連れの方は、感染防止のため面会をお控えください

ご協力お願いいたします

入院費のお支払い

  • 入院費は、毎月、月末締めで計算し、翌月10日頃に請求書を送付いたします。請求書をお受け取り後、その月の月末までにお支払いください
  • 退院時は、原則、退院日にお支払いいただきます
  • お支払いは、1階医事課窓口(受付時間午前8時30分~午後4時30分)にお越しください。平日のみクレジットカードでのお支払いも可能です
    (ご利用可能なカード)
    MUFG CARD・DC・UFJ card・ NICOS・VISA・Master card

入院費について

  • 1ヶ月の入院費の自己負担額は、かなり高額になりますので、「限度額適用認定証」の手続きをお勧めいたします。手続き方法は、厚生労働省のサイトをお読みください
    高額療養費制度を利用される皆さまへ |厚生労働省
  • 上記の限度額には、入院中のおむつ代や、診断書料、その他健康保険で認められていない治療費は含まれません。当院での保険外費用については、保険外負担料金表をお読みください
    保険外負担料金表(PDF)
  • 医療費についてのご相談は、医事課もしくは医療福祉相談室がお受けいたします

入院生活について

入院中は、医師、看護師、薬剤師、作業療法士、管理栄養士、公認心理師、精神保健福祉士など様々な職種が患者様一人ひとりにあったサポートを行っております。
入院中にお困りごとがあった際は、お気軽にスタッフにご相談ください。
各病棟に「ご意見箱」を設けておりますのでご意見・ご要望などがございましたら、ご記入の上、ご投函ください。ご相談や苦情などは「医療福祉相談室」がお受けいたします。

病室

  • お部屋は、4人部屋が基本で、2人部屋、1人部屋がございます。患者様の病状、ご希望などにより決めております(差額ベット代はかかりません)
  • 病状などにより病室や病棟が変わる場合がございます
  • 病棟によっては、病棟入口のドアを施錠しているところがございます

起床・就寝時間

  • 起床時間は6:30、消灯時間は21:30です。なお、病棟によって、消灯時間が異なります

お食事

  • 朝食は、8:00、昼食は12:00、夕食は18:00頃です
  • 入院時のカンファレンスで、主治医や管理栄養士等が患者様の病状や嚥下状態(噛んだり飲み込む力)をもとに食事内容や食形態を話し合い、患者様に応じた食事をご提供しております
    食事については「栄養科」のページをご覧ください
  • 食事内容に関してご意見・ご要望がおありの際は、主治医、病棟看護師長、管理栄養士にご相談ください
  • 食品衛生上、総菜類のお持ち込みはご遠慮ください

お薬

  • 患者様がご自分で管理できる場合は、自己管理をお願いしております
  • 自己管理が難しい場合は、病棟が管理いたします
  • 当院の処方以外の医薬品を持ち込まれる際は、必ず主治医もしくは看護師にお申し出ください

日中の活動

  • 病棟ごとに集団療法(レクリエーションなど)プログラムを計画し、午前と午後行っております
  • 診察や処置、レクリエーション以外の時間は、デイルームのテレビを鑑賞していただくなど、ご自由にお過ごしいただいております
買い物洗濯入浴外出・外泊

中央棟1階にございます
(営業時間)
10:00~16:00
(月曜~金曜)

洗濯は、病棟で設備や方法が異なります。病棟スタッフにおたずねください

入浴は、各病棟で曜日や時間が決められております。病状などによって主治医の許可が必要な場合がございます

主治医の許可が必要です。事前に病棟スタッフへご相談ください。ご家族の方にお迎えと同伴をお願いする場合がございます
理美容郵便電話日用品費の預り金

訪問理美容サービス「アラーズ」に委託しております。ご希望の際は、病棟スタッフにお申し出ください

郵便の受取に制限はございません。形状などにより病棟スタッフが立ち合いの上、開封させていただくことがございます

各病棟ホールに公衆電話を設置しています。テレフォンカードのご購入が必要になります

お菓子や飲料水代、紙おむつなど消耗品の購入のため、入院時に日用品代としてお預かりいたします。金額は担当者がご説明いたします

入院中の他院・他科への受診

  • 当院で治療できない病気は、主治医の判断で他院・他科をご紹介いたします
  • 患者様、ご家族の方や保護者の方のお考えで他院・他科を受診される場合は、必ず、主治医、病棟スタッフ、担当の精神保健福祉士にご相談ください
  • 他院・他科を受診する際は、原則、ご家族の方などにお迎えと同伴をお願いしております

主治医へのご相談

  • 治療内容などに関して主治医にご相談をご希望の場合は、事前に病棟スタッフもしくは担当の精神保健福祉士にお申し出ください

退院について

  • 退院は主治医の許可が必要です
  • 退院前にご家族の方などにお越しいただき、介護、食事や服薬等の管理について各スタッフがご説明する場合がございますのでご協力ください
  • 退院後の生活にご心配なことがおありの場合は、お気軽に担当の精神保健福祉士にご相談ください