精神科・心療内科
当院では、3名の精神保健指定医が、精神科・心療内科領域の疾患に対する治療を行っております。詳しく検査などを行い、診断に基づき、患者様の状態に応じた薬物療法や精神療法、公認心理師によるカウンセリングを実施しております。
主な対象疾患
- 統合失調症
- うつ病・躁うつ病
- 神経症・不眠症
- 適応障害・パニック障害・強迫性障害
- 心身症
- てんかん
また、看護師、公認心理師、精神保健福祉士、臨床検査技師、臨床放射線技師、作業療法士、管理栄養士などが連携し、治療および生活全般に関するサポートを行っています。
もの忘れ外来
認知症専門医・指導医が認知症の鑑別診断、お薬の調整、専門スタッフによる診断後の支援を行っております。原則、予約制となっております。
歯科
当科は、高山病院内に併設し、主に入院中の若年の方からご高齢で寝たきりの方まで幅広い年齢層の患者さんや、地域の住民の方々を対象に歯科治療を行っております。主な治療内容は、「むし歯の治療」「根管治療」「歯周病治療」「入れ歯の製作」などです。
予約制のため待ち時間が少なく、スムーズに治療をお受けいただくことができます。どうぞ、お気軽にご利用ください。
診療時間
午前 | 9:00〜12:30 |
---|---|
午後 | 14:00〜17:00(受付は16:30までとなっております) |
受付 | 16:30まで |
ご予約・お問い合わせ
0949-22-3661(内線503)
各種検査
心の病気や認知症は、脳だけでなく身体の病気などが原因で生じる場合があります。そのため、「検体検査・生理検査」や「画像検査」で、身体の異常を確認します。また、その人の性格傾向などによって症状の現れ方が異なるため、公認心理師が各種の「心理検査」を行っております。
検体検査・生理検査
臨床検査部では、患者様の気持ちに寄り添いながら、早期回復や症状改善につなげていくため、よりよい検査結果を提供できるように努めております。
検査の種類
検査数値や検査所見は、病気の診断や治療方針、経過観察に大変重要な情報源となります。現在、臨床検査技師1名が次のような「検体検査」と「生理検査」を行っております。
検体検査は、患者様から採取された検体(血液・尿)を検査します
尿一般検査 | 血液検査 | 生化学検査 |
---|---|---|
試験紙を用いて糖や蛋白質、潜血の有無を、また顕微鏡で赤血球や白血球、細菌の有無を調べます。腎臓、尿路系疾患、糖尿病などの診断のために行います | 赤血球や白血球、血小板、ヘモグロビン濃度などを測定し、貧血、感染症白血症などの血液疾患の有無を調べます | 血液中のナトリウム、カリウム、クロールなど電解質を調べます 電解質は神経伝達や筋肉の興奮、運動など身体の機能の維持や調節など、生命維持に欠かせない重要な役割を担っています 脱水、下痢や嘔吐、心筋の機能不全などの症状が起こった場合に有用な検査です |
なお、当院でできない特殊な検査は外部に依頼しております
(例)生化学検査の一部、内分泌検査、腫瘍マーカー、ウイルス感染症、微生物検査など
生理検査は、患者様の身体に直接触れて検査を行う検査で、痛みがなく体への影響はありません
生理検査の種類
心電図検査 | 脳波検査 | 腹部エコー検査 |
---|---|---|
心臓の動きを電気的な波形に現わして記録する検査です 不整脈、心筋梗塞、狭心症、心肥大などの診断に有用な検査です | 頭皮に電極をつけて脳の電気的活動を記録する検査です てんかんの診断や判別、意識消失や痙攣発作、睡眠の異常などの評価、診断等に用いられます | 腹部に超音波を当て、反射波の状態から異常の有無を確認する検査です。腫瘍の有無、結石の有無、肝炎、脂肪肝、胆のうポリープなどを調べます。主に、腹痛や体重減少などの症状や、血液検査で異常が見つかった場合に行ないます |
画像検査
放射線部では、迅速な検査と患者様に寄り添う接遇を心がけ、安心・安全でかつ質の高い画像情報の提供が出来るよう努めております
検査の種類
現在、臨床放射線技師1名が、次の画像検査を行っております。
- 一般撮影
- X線CT検査
- ポータブルX線検査
心理検査
公認心理師1名が、次のような心理検査を行っております。
性格検査 | 知能検査 | 認知機能検査 | 症状尺度 |
---|---|---|---|
・ロールシャッハテスト ・描画テスト ・Y-G ・P-Fスタディ ・MMPI ・SCT ・エゴグラム など | ・WAISーⅢ ・DAM(人物画) ・田中ビネー ・コース立方 など | ・MOCAーJ ・TMT ・COGNISTAT ・ベンダ・ゲシャタルト ・FAB ・ノイズ・パレイドリア ・リバミード行動記憶検査 など | ・抑うつ尺度(SDS) ・不安尺度(STAI) ・PTSDスクリーニング(IES-R) ・アルコール依存症スクリーニング(AUDIT) ・自閉症スペクトラム指数(AQ) など |
なお、心理検査は、主治医の指示のもとに実施いたします。心理検査をご希望の場合は、診察の際にお申し出ください。